H O M E
 
 観 察 リ ス ト
 ★★ 覚え書き ★★
 サンコウチョウ
 ハヤブサ
  2005
  2004
 ガン類
 #1 2004〜2014
 #2 2015〜

リ ン ク
 


2004/06/10 孵化

mail

サンコウチョウ 観察記録
 私のサイトを見ている方から、非常にうれしい連絡をしていただき
今回、非常に貴重な体験をさせていただきました。
撮影場所が意外と離れているため、もし今回のように連絡いただかなければ
これほど効率的に観察できなかったと思います。
2004/05/09 初認

「来た」、との連絡をいただきました。

2004/05/10
 生まれて初めて見ました。しかし暗い杉林で証拠写真しか撮れませんでした。まさか、いわきにサンコウチョウがいるとは思ってもいませんでしたので、ものすごい感動を覚えやみつきになってしまいました。
2004/05/11 
 林道に座って待機していたらゲッ、ゲッ、ゲッ、と警戒音を発しながら近づいてきました。この時点ではまだ警戒音だとはわかりませんでしたし、まさかサンコウチョウが発している声ともわかりませんでした。到着したばかりでテリトリーの侵入者に敏感に反応しているのかもしれません。
2004/05/14
 別個体
 同フィールドで尾根を挟んだ別の場所で、目の前をゲッ、ゲッ、ゲッと鳴きながら尾羽の長い黒っぽい鳥が横切りました。その時点ではまだサンコウチョウと同定できませんでしたが、後でわかった警戒音、07/04(日)に鳥仲間がこの近くで2羽のヒナを連れた成長を確認しているので間違いないと思います。
2004/05/15
 「巣作りしてる」、との連絡が入りました。
2004/05/18

 やっと確認に行く事ができました。ほぼ完成しているようです。右側の、巣にすっぽり入っている様子をスコープで覗いていると巣を押し広げているのか巣の一部が膨らむのが見えました。

巣作りは、抱卵時期よりも神経質になっているので注意して撮影してくれ、とのアドバイスのもとで撮影しています。

2004/05/25
 巣を見失いました (^^;;
探している時に、雄が現れたので一枚撮影をしました。
2004/05/27

 巣があることを確認してもらい「抱卵している」、ということで行ってきました。
巣の下に沢があり、そこでなにやら作業をしている人がいて、 ゲッ、ゲッ、ゲッ、と五月蠅く泣いていて巣に近づくことはありませんでした。このときに初めて警戒音であることを認識しました。
作業者が帰ったのを確認して、再度見に行ったのですが 警戒音は聞こえませんでしたが巣には入っていませんでした。

2004/05/29
 やっと抱卵を確認することができました。
2004/05/30
 撮影条件を変えて撮ってみました。
2004/06/06
 あくびをしたり、うとうとしたりしていました。
残念なのは、あくびをした時の口の中の黄緑が撮れなかったことです。
 この頃になると撮影条件がほぼ決まった感じで、トリミングしても安定した画像だと思います。
中部地方にお住まいの望遠狂 さんから画像をお借りしました。
画像をクリックするとW800の画像が表示されます。
ホイホイホイとさえずっているので口の中の黄緑が見えます。
2009/06/09
2004/06/10 孵化の瞬間に出会えました
 偶然にも孵化の瞬間に出会うことができました。
抱卵している雌が、巣の縁に止まったり巣の中をしきりに眺めたり、巣の中に首をつっこんだりとおかしな動きを始めました。 そのうち飛び去り、代わりに雄がやってきて、やはり巣の中を眺めたり巣の中に首をつっこんだりしていて、何か白いものをくわえて飛び出しました。はじめ何をくわえていたのかわかりませんでしたが、2回目で卵の殻であることが判明し、孵化したんだ、と認識しました (^o^)ノ
2004/06/14
 雌、雄、代わる代わる盛んにヒナにえさを与えていました。タイミングが重なる時もありました。雄が糞をくわえていますが、食べてしまった事もありびっくりしました。
この時点ではヒナは3羽だと思っていましたが、後で4羽であることがわかりました。
2004/06/17
 やっと羽の質感がわかる画像が撮れました。
2004/06/18
 ヒナが4羽であることがわかりました。
耳の穴が斜め前方を向いている事もわかりました。
巣立ち2日前で、まだ頭の地肌が見えてました。
別の雌が進入してきて、雌どおし激しい争いをしていました。
2004/06/21 巣立ち
 孵化後10日目で巣立ちをする、とネットで調べていたのですが、20日は日曜日で人がいる可能性大で、どうしようか迷っていて結局行かずじまい。台風が来るということで21日に急いで確認してきました。やはり巣は空っぽになっていました。無理しても20日に行って本当に10日後に巣立ちするかどうか確認すればよかったな、と後悔しています。
2004/06/27
 後ろでシャッシャッシャッ、と羽音が聞こえたので振り向いたら、なんと雄2羽が先を争うようにものすごいスピードで飛び去りました。長い尾羽は真直ぐ水平にのびていました。ゲッゲッゲッと警戒音は発していればテリトリー進入の追い出しとか考えられますが全く無音で飛び去りました。
2004/06/29
 巣の上流100mほどの所で、やっとヒナを見つけました。あまりにも動きが早くピント合わせに苦労しました。ヒナの確認はこの一羽だけで葉陰に何羽いるかはわかりませんでした。
05/09 初認
05/19〜数日後? 抱卵開始 ( 抱卵期間は2週間前後となっています )
06/10 孵化 ( 4羽 )
06/20 巣立ち ( 多分 )
 

★ 今年見つけた巣、昨年の巣?とも杉の枝の先端に、それも開けた側の枝に作っていました。

左の画像は 、鳥仲間が今年5月始めに見つけた巣です。昨年の巣ではないかといっていました。
巣の前方、カメラ側は何も障害物がありません。

 
その後、全く別のフィールドでサンコウチョウの声を聞いています。
下記2カ所 + 今回の記録をとったフィールド、計3カ所で確認しました。
2004/07/06 & 08 常磐地区
 道路を挟んだ雑木林で盛んに泣いています。また左の雑木林から右の雑木林への谷越え飛翔も見ることができました。
2004/07/07 田人地区
 山中の杉林で地鳴きが聞こえたので待機していたら、月日星ホイホイホイが始まりました。
 
その他 内郷地区
 デジスコ仲間から、声を聞いたと連絡がありました。

子供が見ているのでヒナ画像なんて上げるなっ!!
鳥学者でないんだから生態なんか調べなくていいっ!!

地元支部員からの暴言を受けました。

 
/月
  | HOME  | 画像掲示板 | リンク |
 
inserted by FC2 system